こんにちは、本の宅急便です。
今から2年前、中学2年生のとき「今よりいい人生を過ごしたい!」と言う目標を持っていました。
そこでまずは本で知見をつけようと思い本屋に行くと「うまくいっている人の考え方」と言う本に出会いました。
どうやら100万部を超える大ベストセラーらしくこれは参考になりそうだなと思い買って読むことに。
出版社はこちら↓
この「うまくいっている人の考え方」と言う本は簡単に言うと自己啓発本です。
人生を良くするにはどうすればいいのかだったり明るくて楽しい日々を過ごすためのマインドなどを学べる本で「自分の自尊心を高めよう」がコンセプトになっています。商品説明はこちら(出版社より)↓

結論から言うと自己啓発本の悪い一面が全面的に出ていて満足できなかったです。
今回は辛口ですが「うまくいっている人の考え方」のレビューをしていきます。
自己啓発本の悪さが出てる

うーん。自己啓発本の悪さが出ちゃってる一冊ですね。
内容が「ポジティブになろう!」とか「ネガティブからは離れよう!」とかまぁ内容が薄っぺらいです。
研究の結果から出されたもじゃないので、これがうまくいっている人の考え方で参考になるかどうかといったらならないですね。
実は自己啓発本ってあまりいい本ではないみたいで研究によると4冊以上読むと鬱になりやすくなるみたいです。
自己啓発本って科学的根拠もバックグラウンドもないので読んでも「・・・で?」みたいのが多いんですよね。
さらに綺麗な面だけ写して汚いことは隠す。そしてポジティブは世界を救うと言わんばかりの内容はまさに自己啓発本の悪いところが出ていましたね。
そもそも著者って何者?

そもそも著者が何者か知らないのでこの本の説得力も欠けてしまうんですよね。
試しにこの本の著者”ジェリー・ミンチントン”で調べてみてもあまり情報は分からず謎の人物みたいになっていました。
唯一出てきた情報は出版社のプロフィール情報です。

もし、ホリエモンとか前澤社長、前田裕二といった一目でわかる成功者が自分の経験に基づいて自己啓発本を書いているのであれば納得できるのですが、正直この本の著者は謎だし何も知らない状態で買うのは危険かなと思います。
これだとちょっと質の良い素人からの人生アドバイスと変わらないですからね。(経験者は語る)
正直参考にならない

正直参考にならないですね。この本では100種類の人生を変える、良くするヒントが書かれてるのですがどれも薄っぺらいんですよね。
ざっくり内容を言うと「自尊心を上げるためにポジティブになろう!!ポジティブ!!ネガティブは悪魔だから避けよう!!ポジティブしか勝たん!!」のようなポジティブのゴリ押しです。
メンタリストDaiGoも言っているのですがポジティブ思考とか成功した姿をイメージするとかって効果ないみたいで、この本参考になるより毒になる可能性もあります。
「うまくいっている人」が抽象的すぎる

この本のタイトルでもある「うまくいっている人」。これがめちゃくちゃ抽象的で疑問に思いましたね。
普通だったら「あのビルゲイツも実践している!!」とか「ビリオネアの90%が行っている〇〇!」と言ったようにうまくいっている人の例を出しますよね。
ですがこの本はうまくいっているの一点張りで「うまくいっている人って誰なの?」と思ってしまいました。
また何がうまくいっているのかも分からないです。なので買う際はこのことにも注意した方がいいです。
まとめ:自己啓発本がどんなものか興味のある人はこの本がおすすめ

そんなわけであまりおすすめはしないのですが、「自己啓発本ってどんな本なんだろう?」とか「そこまで自己啓発本って良くないのかな」と興味のある方は読んでみるのもアリだと思います。
ときにはこう言った本でポジティブになることも大切だとは思いますがポジティブの乱用にはくれぐれも注意してください。
ちなみに、AmazonのKindle Unlimitedだとこの本を無料で読むことができます。さらに、30日無料体験もあるので試しに使ってみるのもアリです。
コメント